ゲームで稼ぐが本格化?ブロックチェーンゲームとeスポーツ!
- 2020.02.16
- トピックス
ゲームを楽しんで稼げる!
がこれからもっともっと当たり前になっていきそうです。
まだまだ発展途上かもしれませんが、現段階でもゲームで稼ぐ方法があります。
ゲームでどうやって稼ぐことができるのか、何があるのかご紹介したいと思います。
ブロックチェーンゲーム
ブロックチェーンゲームとは、読んで字のごとくブロックチェーン技術を活用したゲームのことです。
「DApps(分散型アプリケーション)ゲーム」とも言ったりします。
ブロックチェーンの技術は仮想通貨に使われているのは有名ですね。
そのブロックチェーンの技術をゲームに活用したことで、仮想通貨を得ることができるようになりました。
どうやって仮想通貨を稼ぐの?
どのようにして仮想通貨を獲得するかというと、
- キャラクターやアイテムの売買
- 権利収入
- 配当や報酬でGet
などです。
キャラクターやアイテムの売買
キャラクターやアイテムの売買は、わかりやすいと思います。
キャラクターやアイテムのことを「アセット」と呼ぶのですが、アセットを売って仮想通貨を得ることができます。
権利収入
権利収入はどういったものかというと、例えばゲーム内で土地や建物を購入し、他プレイヤーがそれを利用する際に利用料を仮想通貨で支払うといった感じです。
配当や報酬でGet
配当や報酬は、イベントクリアやランキング上位に入ったりすると報酬がもらえたり、
課題や条件を満たすことで配当として仮想通貨を抽選で獲得できたりします。
どんなゲームがあるの?
PCやスマートフォンでできるゲームがあります。
以外とたくさんあるので、一部をご紹介!
面白いゲーム、人気のゲームを別記事でまとめようと思っています。
My Crypto Heroes
マイクリプトヒーローズ(マイクリ)は、歴史上のヒーローと共にマイクリワールドの制覇を目指すブロックチェーンRPGゲームです。
経験値とレアアイテムが入手できるダンジョンのクエストや他のプレイヤーとの対戦ができます。
仮想通貨 | イーサリアム |
---|---|
ジャンル | RPG |
リリース日 | 2018/11/30 |
公式URL | https://www.mycryptoheroes.net/ |
ブレイブ フロンティア ヒーローズ
プレイヤー数No.1(※)を誇る「My Crypto Heroes」のシステムに「ブレイブ フロンティア」の世界を融合した、新ブロックチェーンゲーム!
「ブレイブ フロンティア」に登場するキャラクター(ユニット)や装備品(スフィア)をブロックチェーン技術により「資産」として所有することができます。
経験値とレアアイテムが入手できるダンジョンのクエストや他のプレイヤーとの対戦ができます。
バトルはオートで戦います。
仮想通貨 | イーサリアム |
---|---|
ジャンル | RPG |
リリース日 | 2020/1/30 |
公式URL | https://bravefrontierheroes.com/ |
くりぷ豚
『くりぷ豚(トン)』は、日本初のブロックチェーンゲーム(Dapps)で、豚を育成して他のオーナーとレースで競いあいます。
不思議な生き物「くりぷトン」は、およそ3京6,000兆通りのパターンあります!
所持している「くりぷトン」をイーサリアムを介して、他のオーナーとトレードすることが可能です。
仮想通貨 | イーサリアム |
---|---|
ジャンル | 育成シミュレーション |
リリース日 | 2018/6/18 |
公式URL | https://www.crypt-oink.io/ |
どのくらい稼げるの?
どのくらい稼げるかはピンキリですが、1つの売買で1000万円以上の取引もあったようです。
レア度が高ければ高いほど、取引額もアップしていきます。
eスポーツ
eスポーツはelectronicスポーツ(エレクトロニック スポーツ)の略で、ゲームの競技です。
ゲームの大会やリーグが開催されていて、上位に入賞すると賞金がもらえます。
どんなゲームで大会やリーグがあるの?
大会やリーグが開催されているゲームはたくさんあり、PCやPS4やXbox One、スマホなどのゲームで開催されています。
オンラインやオフラインでの大会があり、オンラインだとどこからでも参加できるので挑戦しやすそうです。
オフラインで海外で大会だと、場所によってはちょっと行くのが大変なものもあったりします。
賞金総額が多いゲームでいうと、
- Dota 2
- Counter-Strike: Global Offensive
- Fortnite
- League of Legends(LoL)
- StarCraft II
- PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS(PUBG)
などです。
日本で有名どころのゲームですと、
- FIFA
- ストリートファイターV
- モンスターストライク
- 荒野行動
などがあります。
どのくらい稼げるの?
賞金額が数万と少ないのもあれば、数億もらえる大きな大会もあります。
話題になったFORTNITEの賞金額は300万ドル(約3億2600万円)で16歳の子が獲得しました!
ただし賞金額が多いゲーム・大会はかなりの競争率で、プロゲーマーを相手にしないといけないので簡単にはいかなそうです。
数万~数百万の大会であればチャンスがあるかもしれません!
eスポーツのゲームや賞金額はこちらのサイトでチェック!
esports ple
-
前の記事
記事がありません
-
次の記事
Twitterで話題のゲーミングコンバーター「ReaSnow S1」期間限定割引キャンペーン! 2020.02.16
コメントを書く