ARKモバイルの霜降り肉を採取する方法!ドロップするのは特定の恐竜のみ!

ARKモバイルで霜降り肉を採取する方法とドロップする恐竜を紹介していきます。
霜降り肉はキブルの作成やテイムなどに必要で、効率よく採取するためにどの恐竜を倒せばよいか覚えておくと役に立ちます。
霜降り肉の採取方法
霜降り肉は特定の恐竜を倒すことで採取することができます。
どの恐竜でも霜降り肉をドロップするわけではないので注意しましょう。
霜降り肉をドロップする恐竜
霜降り肉をドロップする恐竜は下記の恐竜になります。
陸上恐竜
- アロサウルス
- ブロントサウルス
- カルノタウルス
- ディメトロドン
- ディプロドクス
- ギガノトサウルス
- マンモス
- メガロサウルス
- パラケラテリウム
- プルロヴィア
- サルコスクス
- スピノサウルス
- ステゴサウルス
- テリジノサウルス
- ティタノボア
- レックス
- カリコテリウム
飛行恐竜
水中恐竜
- モササウルス
- プレシオサウルス
霜降り肉の採取効率化
霜降り肉の採取を効率良く行うには以下の恐竜や武器がおすすめです。
効率が良い順に並んでいます。
恐竜/武器 | 効率(5段階) |
---|---|
カルノタウルス | 5 |
ギガノトサウルス | 5 |
モササウルス | 5 |
レックス | 5 |
スピノサウルス | 5 |
アロサウルス | 4 |
アルゲンタビス | 4 |
金属のピッケル | 3 |
-
前の記事
ARKモバイルの資源採取でのピッケルとオノの違い!知っておくと効率的な資源採取に便利! 2020.06.08
-
次の記事
記事がありません
コメントを書く